top of page
相続手続きサポート
相続手続きサポートは、以下の流れで行います。
①面談
・相続に関する一般的な概要のご説明
・相続人同士での話し合いの状況の確認
などを行います。
お伺いした内容をもとに、費用の概算見積を提示します。

②基礎調査
・遺言調査
遺言の有無の確認を行います。
亡くなられた方が遺言を残されている場合は、原則的には遺言に基づいて遺産分割を行います。
・相続人調査、および相続関係説明図の作成
亡くなられた方の戸籍謄本を収集し、法定相続人の調査、および相続関係説明図の作成を行います。

・相続財産調査、および財産目録の作成
相続財産を調査し、リスト(財産目録)を作成します。
(金融機関の預貯金、有価証券、不動産、自動車等の動産など)
※負債についても、必要に応じて調査をします。
③相続方法の決定
相続人同士で、「誰が、どの財産を、どれだけ、どのように」相続するか、
話し合い(遺産分割協議)を行っていただきます。
協議内容の決定には、相続人全員の同意が必要です。
④遺産分割協議書の作成
協議内容に基づき、遺産分割協議書の作成をします。
遺産分割協議書には、相続人全員か ら自署・実印にて署名捺印をいただきます。
⑤各種名義変更・解約手続き
遺産分割協議書に基づき、相続財産の各種名義変更や解約手続きを行います。
不動産登記の名義変更など、他士業の独占業務については、各士業を連携を行います。


bottom of page